みなさんこんにちは、しょん朗(2)です。

 本日5月31日をもって僕ら第298期執行委員会は任期を終えます。このブログも来期の執行委員会に引き継ぎますが、これからもみなさんに楽しんで読んでもらえるように頑張っていくと思いますので応援よろしくお願いします。今までご愛読ありがとうございました。

第298期執行委員会 情宣対応

半年間どうもありがとうございました、しょん朗(2)

 みなさんこんにちはしょん朗(2)です。日が出るのも早くなった今日この頃、今は朝5時20分、実は北海道の朝は朝焼けがないのでまるで曇った昼のようなのを知っていますか?

 さあ、新歓士幌合宿の1日目は終わり、二日目の目玉はこのツアーで一番大きなイベントの白雲山の登山です。朝は起床したら士幌委員以外はすぐに外へ向かい朝の寮歌指導を行います。北の大地、十勝の大自然の朝の空気の中で歌う寮歌はそれはもう気持ちがいいもので、昭和53年第70回記念祭歌「草は萌え出で」の3番の歌詞にも「十勝の山と平原(の)に抱かれ、果てなく魂(こころ)翔けるなり」と歌われているほどです。他にも北の自然を感じる寮歌などをいくつか歌い小屋へ帰ると、士幌委員が小屋に残って作った朝ごはんの肉うどんができていました。寮歌指導をやってきてお腹がすいている1年目はいつも以上にたくさん食べて、そのあとに山登りのための昼ごはんのおにぎりを作って山登りへと向かいました。
 まずは士幌小屋より少し高いところにある「ヌプカの里」の広場に集合して、注意事項の説明やジムロ体操を行った後に先発隊、後発隊を決めて山を登り始めました。僕が先頭を受け持ったのは後発隊の前隊で久保田、須田、チックン、森、ビオ、ひろし、グラム、コッティ、av、ダンガンコ(全員1)でした、途中に何回か休憩して2時間くらい急な山道を登りきると白雲山の頂上にたどり着きました。頂上は標高約1100mほどで、白雲山の裏にある然別湖が雲間から見えた時は、その景色に思わず息をのんでしまいました、が僕は写真を取れなかったのでもしかしたら士幌ブログのほうにあるかもしれないので士幌ブログも見てみてくださいね。




まるでハリーポッターなどの映画の中のような山の道。


行きはよいよい、帰りはつらい。特に森は最初っからテンション高いけど、ちゃんとついてこれるかな?(笑)。


みんなお疲れで、少し休憩。左から須田、森、チックン。


左からav、ダンガンコ、コッティ。ダンガンコはヒィヒィ泣き言を言いながらも最後までよくついてきました(笑)。


あと少しで頂上、、、かな?左からひろし、僕、ビオ、グラム。

 頂上について、朝に自分でにぎったおにぎりを食べて、みんなで集合写真を撮って白雲山を降りました。頂上から見ることができる絶景で1年目も登った甲斐があったと喜んでいましたよ。白雲山を降りるとみんなヘロヘロでそのまま温泉に入り夕飯までゆっくりと過ごしました。


温泉の帰りの景色。古川さん(3)カーで小屋へ帰ります。


穏やかな午後に風を感じながら車は走って、温泉後の体にはたまらなく気持ち良かったです。

 その後は夕食のカレーと企画で手に入れた具材を食べてお待ちかねのキャンプファイヤーです!!キャンプファイヤーを囲んで寮歌指導y、変態観測、ファイヤーストームを行い大いに盛り上がり、2日目も終えました。

 3日目は朝の寮歌連を行ってから朝食を食べて、小屋の掃除をして小屋を出ました。その時に小屋の前でみんなで撮った集合写真は士幌ブログにアップされるはず。
 帰りの車はアルフィーさん(4)カーで、一緒に帰ったのはアルフィーさん、ひろし、ビオの3人で、心霊スポットをいくつもまわりました。しかし割と怖い話もあるので苦手な人のためにここでは話さないことにします(笑)。そのあとは帰りも富良野チーズ工房によれて、温泉に入り、最後にアルフィーさんおすすめのイタリアンの店「ラクダ」でピッツァ食べ放題でたらふく食べてこのツアーを終えました。

 去年1年目として参加して、今回は士幌委員として企画する側として参加しましたが、どちらにしてもこのツアーはとにかく楽しい!!今回の新歓士幌合宿を通して1年目が士幌ツアーを好きになってくれたやった甲斐があるってもんですね。そして来年もまたこんな楽しいツアーを開いてほしいものです。


富良野チーズ工房で買ったチーズでブランデーを一杯やって「最高にウェーイ!!」な、しょん朗(2)。

みなさんこんにちは。

本日5月31日をもって第298期執行委員会の任期は終了となりました。

いろいろと大変なこと、つらいことあったけど
今振り返ったら全部楽しい思い出です!

私も情宣対応として主にブログの更新等を担当させていただきました。
寮の楽しい雰囲気が伝わればなぁと思いながら未熟ながらも記事を書いてきました。今期のブログをご覧いただき本当にありがとうございました。

次は299期のメンバーが頑張ってくれます!
そちらもどうか温かい目で応援してあげてほしいなと思います。



298期よ、グッバイフォーエバー!
そして298期執行委員のみんな、またね!



今まで本当にありがとうございました!!!





るってぃー(4)

こんにちは。

この日は会計部の企画として「おかしな会計事務」というものが行われました。
メインとなるのは会計部のはたりん(2)とちゃらかわ(2)。多くは語ってくれませんでしたが、なにやら2人のごっつぁん企画らしい!ということで行ってみました。


おかしな会計事務。はたりん(2)はなぜかコスプレしていた・・・


「なんか決めポーズしてよ」ってお願いしたら、こんなすかした顔をしてきた


企画は会計事務のところでガチャガチャをみんなにしてもらうというもの。(もちろんタダ!)
出てきたアメ玉の色によってもらえる商品が違うみたい


手作り杏仁豆腐。よだれが出そう・・・


こっちもコスプレ中のちゃらかわ(2)。隣は会計部長のあぶなり(3)

会計事務って実は寮費支払期間中以外は結構ヒマで人が訪れることもめったにないのですが、この日は2人のおかげで多くの寮生がやってきたみたいです。こうやって交流の輪が広がってゆくといいなぁと思いました。



るってぃー(4)

こんにちは。

最近、朝夜は冷え込むけど日中は暑さを感じるようになってきました。
体調を崩しがちになる時期ですが、皆さんお元気ですか?

今北大構内、とりわけ寮の周りではポプラの綿毛がふわふわと舞っています。
ブログをご覧の方でポプラの綿毛を見たことない人も多いと思います。私も北海道に来るまでは見たことがありませんでした。

初夏の雪。

初めて見たとき私はそう思いました。
路肩に積もっていたり、ふわふわ舞い散るさまが本当に雪のようです。

あぁ、札幌は冬だけでなく夏にも雪がふるんだなぁと。

私は札幌の1年の中でもこのポプラ舞い散るこの時期がとても好きです。



・・・本当は写真撮ったのですが、デジカメの性能が悪くて舞い落ちるポプラの綿毛がちゃんと写ってくれなかったです。申し訳ないです。

もしこっちに来る予定がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ自分の目で初夏の雪見てほしいなと思います。



るってぃー(4)

こんにちは。

本日「ひまわりPT」が始動しました。
どんなPTか少し説明しますと、第297期執行委員会が昨年さわやか恵迪寮を目指して活動していた際の公約の一つに「AB間にひまわり畑を作る」というものがありました。それを今期も継続し、またひまわりの咲く恵迪寮にしようと当時の執行委員を中心としたメンバーが集まり、「ひまわりPT」が発足したそうです。なんだかとっても素敵なPTですね。


地面を掘り起こしてもう一度ひまわり畑を復活させました。


学校帰りの人も畑作りに居力してくれています。


さっそく種植え! 当時の執行委員の若ちゃん(3)


みんなでひたすら植える、植える。


当時の寮長設楽(4)。今回の活動にとっても満足そう。


PTの発起人のくるみん(4)。彼女も当時の執行委員でした。

これからお水をあげたり肥料をあげたりと畑の面倒を見ていくのは大変だろうけど、その苦労の分夏には満開のひまわりが咲いていることでしょう。今後の成長が非常に楽しみになりました!



るってぃー(4)

こんにちは。

今日は298期最後の日曜日。
ということで・・・



ラススペ!でした。



我らが炊務部は前日からの仕込、当日も1日中かけての準備でこのラススペにかける熱意を感じさせてくれました。
また、用意した品数も豊富で食べに来てくれた人たちを飽きさせない意気込みが伝わってきました。

さていつものスペの時間。
でも今日はラススペということで、それはもう大盛況!
人が多すぎて身動きが取れなかったほど!

人の熱気で湯気が見えていたとかいないとか・・・

(写真とれなかったです。ごめんなさい!雰囲気だけでも伝われば・・・)



ラススペを終えて、炊務部長を務めたIT社長(3)に感想を聞いてみました!

「まだ僕の中でスペが終わった気がしない。
 来週もまた作っているような気がする。
 それだけ僕の中でスペが染みついているのであった」

生粋のスペ男ですね。ITを始めとした炊務部のみんな、本当にお疲れ様でした。

最後に、ITが書いた渾身のラストスペビラです。







るってぃー(4)

 みなさんこんにちは、しょん朗(2)です。もうそろそろ僕らの次の執行委員会の体制も整ってきて、あと少しで僕らの任期も終わりです。

 5月26日の夜に299期執行委員長としてアキラさん(3)が当選したため299期執行委員となった人たちは事務室で当選祝賀会を行いました。この夜に大体の部局や対応などを決定し、執行委員会内の結束を深めて、やりたい事なり自分の思いなりを語らいます。そしてこの祝賀会の夜から新しい執行委員会は動き出すのです。
 僕もヨシマン(2)や魚肉(2)をはじめとして入閣するドンパたちや上の年目、下の年目を祝いたいと思い、ずうずうしくもこの祝賀会に参加してお酒をふるまってきました。そこで話をしていてみんなそれぞれにやりたいことや目標があるようでよい執行委員会になると思います。
 来期は寮祭があったり夏休みをはさんだりして様々な活動ができると思いますし、議案に熱い人もたくさんいますので精一杯頑張ってほしいと思います。


今期終わるまであといくつブログを書けるかなと思っている、しょん朗(2)。

こんにちは。

この日は文常presents「エッセンの鉄人」が行われました。
この企画は恵迪寮の文化の一つでもあるエッセン制に着目し、料理の腕に自信を持つ者を集め、全寮の中で誰が一番エッセンがうまいかを決めちゃおうというものです。実は過去に第1回が行われており、約5年ほどの期間を経て再復活を果たしました。


審査員はテキヤ男キャリ夫(4)、第295期炊務部長チュパ(5)、第1回エッセンの鉄人優勝者のGBさん


共用棟でわいわいがやがや。このあともどんどん参加者が増えていきました。


自慢の料理を振る舞います。
ちなみにパチ(6・左)が今回の企画の主催者です!


おいしそー!


今最も全寮をわかせている男、アキラ(3)も参戦中


至福の時


挑戦者は10数名ほど。中にはエッセン制に参加したばかりの1年目も何人か参加していてその積極性には感心しました。料理の傾向としては麺類(パスタ・ラーメン等々)が多かったような気がします。

さて、勝敗はみんなによる投票で決めました。栄えある第2回の優勝をもぎ取ったのは・・・


E2内のナビスコ(6)。他の追随を許さずの優勝でした!
ちなみに商品はちょっといい包丁だったみたいです。おめでとうございます!

ここで終わりかと思ったら、表彰が終わった後になぜかIT(3)がエッセンを持って登場。参加の予定だったのですが、準備が間に合わずこんな時間になってしまったとか。当然審査の対象にもなりませんでしたが、みんなの胃袋にはおいしく収められていきました。

食をテーマにした企画は、寮内の料理レベルが高めなこともあって非常に楽しいですね。
今度は私も参加できればと思います!



るってぃー(4)

 皆さんこんにちは。早いものであと2週間で夢の世界な、しょん朗(2)です。桜も散り、観桜会も終わって、新歓企画がなくなってしまい寂しいと思っているそこのあなた!!まだ6月29日の恵迪プロレスがありますよ!!
 
 5月4日から6日で「新歓士幌合宿」に行ってきました。この「新歓士幌合宿」というのは士幌小屋チセフレップ運営特別委員会が毎年新歓期に行っている士幌ツアーで、今回参加した人数は75人で車の台数は10台と一年の間でも最大規模なツアーです。
 そしてこのツアーを行うのには、新入寮生に士幌小屋や士幌委員会、そして士幌ツアーの存在を知ってもらうこと、そしてこのツアーを通して士幌小屋や士幌ツアーを好きになってもらうという目的がありますので新入寮生の1年目にとってはかなりごっつぁんな企画なのです!!
 今回はこのツアーを何回かに分けて書いていきます。

 4日の早朝7時から共用棟に集まり、新歓士幌隊長のスーパーハイテンションお兄さん白川(2)、士幌小屋チセフレップ運営特別委員会が委員長のM☆KURIKIさん(3)、そして我らが新歓実行委員長のたーろー(2)の芸を見てから、今回の行きの車割りが発表されてそれぞれの車でみんな出発しました。


スーパーハイテンションお兄さんのローテンション芸。


光源氏系寮生のM☆KURIKIさんのパラダイス芸(笑)。


「ようこそーここーへー、あそーぼーよパラーダイス!!」

 今回行きで僕が乗った車はミッシェルさん(7)カーで、ドライバーのミッシェルさん、からし(1)、小山(1)、久保田(1)が一緒に行きました。
 まずはコンビニにて軽く引きが起こり、久保田がごっつぁんすることになりました。久保田曰く「僕全然勝てないんですよねー。」とのことで、今回のツアーは覚悟してきたそうです。
 次にトイレ休憩のために道の駅に行きまた引くと今度はミッシェルさんのごっつぁんになりました。この道の駅でのおすすめはアイスクリームだそうで、みんなアイスクリームを食べました。ミッシェルさん、からし、久保田は生乳アイスクリーム、小山は塩バニラ、僕はチーズのアイスを食べました。ここの店から何種類かは日本何とか賞をもらったとかもらってないだとか?でおいしいアイスでしたよ。


右からミッシェルさん、久保田、小山、からし、僕。


まだあまりなじめていない1年目3人。すぐに仲良くなれるはず(笑)。

 道の駅を出て、砂川のスウィーツロード?と寮生が呼ぶ様々なスウィーツをを売っている店が集まっている国道12線、に向かいました。そのスウィーツロードの中でもミッシェルさんがよく来るおすすめの店のアップルパイがおいしい紅屋と沢山の種類のおいしいシュークリームがあり値段も安い北菓楼でまた引きをしました。


紅屋でまた引きに負けた久保田。ごっつぁんです!


紅屋のアップルパイ。厳選された材料を使い、生地ににヨーグルトを混ぜ込んでいて、生地はサクサクっとしてスッと口の中で溶けて油っこくなく、具のリンゴも甘すぎずいくつでも食べれそうでした。


北菓楼には、こんなにたくさんのシュークリームがあるんです。今回のごっつぁんは僕でした。


北菓楼の庭園でシュークリームを食べました。北菓楼は寮生にとっておなじみの店らしく。後から4組ほど他の車の組も来ました。

 ここまでで3つものスウィーツを堪能して、そろそろ塩気のあるものが食べたいということで今度は旭川の生姜ラーメンを食べに行くことにしました。この生姜ラーメンというのは旭川の常盤公園のすぐ近くにある小さなラーメン屋「みづの」のラーメンなのですが、豚骨ベースのまろやかさに生姜のすっきりとした風味があり、歯ごたえのあるまっすぐな細麺がよくあいます。僕は初めて来たのですが、食べた後には生姜で体がポカポカするくらい生姜が入っていてとてもおいしく感じました。つれてきてくれたミッシェルさんはこのラーメンが大好物で士幌に行くたびに食べに来るそうです。
 この後くらいから車内では「ウミガメの卵ゲーム」が流行り、小山が知っている問題やミッシェルさんがやったことのある問題をみんなで楽しみました。興味がある方は「ウミガメの卵ゲーム」で調べてみてくださいね。
 そしてそこから富良野へ向かい、「富良野ワイン城」と「富良野チーズ工房」へ行きました。「富良野ワイン城」は小高い丘の上にあるワイン製造工房でワインが作られ熟成するために寝かされているところを見学することができます。そして富良野ワインをたくさんの種類おいているのでワイン好きならぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか(笑)。


まさにお城のような外装?(笑)。


いったいどのくらいの量のワインがここにあるんだろう?

 そして「富良野チーズ工房」は、それまでチーズが好きでなかった僕をチーズ好きにさせてくれるほどおいしいチーズを作っている工房です。ここではチーズができるまでの過程を見学できて買うことができ、さらに試食コーナーまであってチーズを見て食べて買って堪能できます!!


さらば「富良野チーズ工房」よ、また来年試食と買いに来ます!

 そして富良野で最後に「ジャムおばさんのジャム工房」に行きました。ここでは26種類ものおいしいジャムを試食し買える場所で同じ場所にアンパンマン博物館みたいなところが隣接しています。そのため子供連れの家族が多く男4人
の僕らは目立っていたようです。ここで僕は甘すぎずハスカップの酸味がしっかり味に出ているハスカップジャムとかぼちゃの自然な甘みがおいしいかぼちゃジャムを買いました。ミッシェルさんもハスカップの酸味が好きなようでハスカップジャムを買っていたようです。


アンパンマン博物館は子供が泣いて喜びそうなほどアンパンマンな要素がいっぱい!

 その後は帯広にある温泉へ行き他の組とあったり明日の登山のために飲み物を買ったりしてから夜ご飯を食べに行こうという話になりました。そこで新歓士幌パンフレットに書いてあった「委員長おすすめの豚丼屋」に行ってみることになりました。ラストオーダーが8時半で時刻は8時15分、急いで向ったのでたどり着いたのですがなんとその店の看板には売約済の張り紙が!!なんと「委員長おすすめの店」はつぶれていたのです!!そんなわけで結局、帯広名物「インディアンカレー」を食べに行きました。この「インディアンカレー」はチェーン店でありながらかなり辛く美味しいカレーを出してくれる店で、一年目たちはヒィヒィ言いながら食べていましたが美味しかったそうです。
 その後はそのまま士幌小屋に向かい一日目は終わりました。
 今回はミッシェルさんのおススメの美味しい店や名所をいくつも行けたのと、一緒に行った人たちといろいろ話すことができてとても楽しかったです。2日目も登山などがありとても楽しみに夜を閉じました。



執行委員会が終わったらダイエットレースだー!!しょん朗(2)


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Total

Today

Yesterday

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM