こんにちは。

年度末になり、多くの卒寮生が恵迪寮を旅立っていきました。
今回はその追いコン・見送りのために作成された吊り看を一部紹介したいと思います。


C1外のクリスさん


E1内の福島さんと木崎さん


B3内のさぎょうさん


B3外のペイさん


C3外のパチンコさん


A2の安田さんと播磨さん


C5外の上谷さん


E1外の熊崎さん

どれも力作。卒寮生たちをよく表現している・・・のか?笑

みなさん今まで本当にお世話になりました!また逢う日まで!



るってぃー(3)

こんにちは。

27〜29日にかけて受け入れに向けた大掃除がありました。
掃いて・磨いて・ワックスかけてといつもはやらないところまで念入りに行いました。きれいになると本当に清々しい気持ちになりますね。

ほんとは大掃除の様子を紹介したかったのですが、書いてくれるはずだったコが体調を崩しちゃったんですね。
季節の変わり目は体調を崩しがちになるので、自分も気を付けたいものです。もちろん、ブログをご覧のみなさんもくれぐれも体調管理には注意してくださいね!



るってぃー(3)

こんにちは。

すごいどーでもいいことなんですが、これ↓




(誤)寮歌ジャパン
(正)良菓ジャパン

寮生だからこその勘違い。
ちょっと夢が広がるネーミングでした。


るってぃー(3)

こんにちは。

3月ももう下旬。もうすぐ新入寮生がやってくる出会いの季節ではありますが、それと同時に巣立っていく卒寮生たちとの別れの時期でもあります。

先日も田中(5)を始めとして、つる(4)やチンピラ(5)、ボンプ(4)等の卒寮生が旅立っていきました。これからもどんどん旅立っていくでしょう。

別れは寂しいですが、卒寮生たちの熱い思いを受け継ぎつつ、また新しい恵迪寮の歴史を残る我々の手で刻んでいきたいなと思います。

卒寮生の未来に幸多からんことを!


るってぃー(3)

こんにちは。

昨日は追いコン場所の様子を紹介しましたが、実はもう一つあるバトルが繰り広げられていたんですね。
それはというと・・・。









紙相撲大会!!!
発案者はエドモンド松浦(2)もといキュアニート。何の準備もしてなかったけど、寮生たちの腰の軽さであっさりと企画がスタートしてしまいました。


相撲大会のための土俵の真ん中には紙相撲大会の土俵を見守る多くの参加者の姿が!




各自が育て上げた有能な力士たちを戦わせます!


小倉(3)作。ハイクオリティーすぎ。もはや力士じゃありません。


紙の力士たちに負けじと赤フンになる人も。しかし、上着を脱いでる時間の方が試合時間よりも長かったり。


熾烈なトーナメントを勝ち抜いたのはこの2人。はたして軍配はどちらに上がるのか!?

今回は写真右手の両角(4)が作成した緑の力士に軍配が上がりました!
急な企画であったのにも関わらず、優勝者に対してジョー(8)から缶詰、岩田(2)からモノポリー、安田(5)からポカリスウェットが贈呈されました!まさにみんなで作り上げたような企画で非常に楽しかったです。

その気になれば、何にもないスタートからでもなんでも可能にできる。そういう恵迪寮のパワーってやっぱりすごいなぁとしみじみ実感した今日この頃でした。


るってぃー(3)

こんにちは。

昨日、文常主催で相撲大会〜追いコン場所〜が行われました。追いコン生にとっては今回の追いコン場所が最後の力と力のぶつかり合いとなるので、前日に寮の隣にあるトレーニングセンターにいって体を鍛えていた(?)追いコン生がいたりとみなさん気合が入っていたようでした。



さぁ相撲を取ろう!・・・っとその前に。
相撲大会では試合を開始する前に各代表のあいさつが行われるのが恒例です。


相撲部主将のまこつ(1)によるあいさつ。手足に巻いたスズランテープがなかなか抜けなかった。


寮長挨拶。勢いで乗り切るハイテンション芸でした。


相撲部部長のブロウ(4)のあいさつ。「FUJIYAMA」「マンモス」そして極めつけの「ファイナルブロー」が面白かった。(文章じゃわかりづらいですね(笑))


オーガのあいさつ。今回スベらずに行けた・・・のか?

このあとには謎の式次第「卒寮生土俵入り」がありました。


土俵入りした追いコン生たち。でも何をするの?・・・これは式次第を組んだガネコ(2)の暴走とのウワサが。結局何がしたかったのかわからずじまいでした。

さて、あいさつはこのくらいにして熱い戦いの始まりです!






体の大きい人が圧倒していったかと思えば、体が小さくてもテクニックで倒していく人もいて、試合から目がはなせません!




女子もつなぎを着て相撲を取ります。つなぎを着てる分、女子の試合は色鮮やかですね。

また、余興として追いコン生がぜひ戦いたい相手を指名して相撲を取る「指名相撲」というものも行われました。リベンジ戦だったり、寮生活のライバルだった相手を指名したり、指名相撲では追いコン生たちの力強さだったり、勇姿だったりが垣間見えました。素晴らしい戦いだったと思います。

今回は部屋対抗戦と在寮生・追いコン生関係なしの個人戦が行われました。結果はというと・・・


女子優勝は執行委員会女子チーム。追いコン生からの賞品をたくさん頂きました。ごっつぁんです!


男子優勝はE1内・外合同チーム。強者ぞろいでした!


男子個人優勝の熊崎(5)。追いコン生としての華々しいラストを飾ってくれました。ちなみに写真はないのですが、女子個人優勝はちゃんたけ(1)でした。おめでとうございます!

今回も白熱したバトルが繰り広げられました。次回は新歓場所です。春から入寮予定のみなさん、我々在寮生が待ち構えているので次は一緒に相撲を取りましょう!


るってぃー(3)

ブログをご覧のみなさん、いつもありがとうございます!

うれしい出来事があったので報告させてください!
昨日のブログアクセス数が1000件を超えていました!非常にびっくりしたとともに見てくれてる方がたくさんいるんだなととてもうれしくなりました。

これからもつぶやきブログをよろしくお願いします!


るってぃー(3)

こんにちは。

最近札幌はまた雪が降り始めてきました。春を迎えるのはまだちょっと先のようです。

さて18日に寮歌普及委員会が企画した寮歌居酒屋「豆腐手稲に木霊して」が行われました。これは昭和42年度寮歌「寒気身を刺す」の一節『一度歌わば蛮声の遠く手稲に木霊して』からもじったもののようです。そして、寮歌のタイトルにもあるようになんとこの身を刺す寒さの中、玄関前のAB間を会場に行われたのです!


居酒屋開店前。今日に限って吹雪いてきたので、岩田(2)がお尻が冷たくならないようせっせと雪を掃いていました。


受付をやる普及委員長の直立(1)。昭和59年度寮歌「雪の白さに」などをBGMとしてかけていました。








寒かったけどたくさんのお客さんが来てくれてました!また、今回の居酒屋は座ったまま寮歌をかけてもOKということで、またいつもと違った寮歌の味わい方が生まれたように思います。


乗りに乗った何人かが上着を脱ぎ始めた!北海道の冬に寒風摩擦。まさにバンカラ!


追いコン時期ということもあって、追いコンから帰ってきた人も途中から参加していたりしました。ちなみに私も292期寮歌普及委員会の追いコンで明治44年度寮歌「藻岩の緑」を歌いながら帰寮し、そのまま寮歌居酒屋にお邪魔させていただきました。

熱燗に湯豆腐。おいしい料理にうまいお酒。寒空のしたでみんなで歌う寮歌。北海道の冬は寒くても何かあたたかいものを感じる、そんな寮歌居酒屋でした。


るってぃー(3)

 こんにちは、しょん朗(1)です。三寒四温の日々が始まり、そろそろ春ですね。雪が解けるのが待ち遠しいものです。


 3月3日に「グランプリ〜寮生活の総決算〜」のテーマのもと、卒寮生追い出しコンパがありました。卒寮生たちが洗練されたキレッキレな芸をしたり、卒寮生への熱い思いのこもった送辞や、それに対する卒寮生からの温かな答辞が読み上げられたり、歓談を通して語り合ったりしました。10名以上の卒寮生が芸に参加してくれて、また送辞はマンモスさん(4)で答辞は熊崎さん(5)が行いました。
 上の年目の芸を見て上の年目になったら自分も毎回このような面白い芸を行えるようになりたいと思いました。 


ネギ(1)率いる文常委員1年目たちの諸注意芸。テーマは1年目にキレる文常委員長オーガさん(2)。


安田さん(5)と播磨さん(4)の芸は北大の運動部を見学して回るジョンカビラという内容で、とても作りこまれた芸でした。ジョンさん(4)はジョンカビラとして映像のみ出演していたが、その存在感はかなり濃いものだったなあ(笑)。


上代さん(4)と松下さん(7)の芸は中二病患者と楽しくコミュニケーションがとれる方法という内容でした。実体験や黒歴史を感じさせられる重みのある芸でした。


福士さん(7)とパチンコさん(6)の芸は寮ではあまり成功しにくいといわれる正統派シュチエーションコントで、タクシー運転手と客というシンプルなテーマをめちゃくちゃ面白く演じていました。こんな芸をできるようになりたいとほんとうに思います。


熊崎さん(5)、三中さん(5)、チンピラさん(5)の三人の芸は色々なシュチエーションを組み合わせて何度もショートコントを行うすごく面白いものものでした。よくこんな芸を思いつくなあ。

 この写真の人のほかにも何人もの卒寮生が面白い芸を行ってくれました。歓談も終わり企画の仕舞になると別離の歌を皆で歌い別れを惜しみました。
 話は変わりますが、僕の好きな寮歌に平成19年度寮歌「恵迪小唄」というものがあります。この歌の四番に「先は長いと思ってみても、時間の経つのは早いもの、苦楽を伴に住んではいたが、避けては通れぬ別れ道、ヤレ縁は異なもの味なもの。」という歌詞があり、恵迪寮での別れをよく表しているのではないかと思います。このような恵迪寮という住処で得た深い縁もいつかは分かれの時が来てしまいますが、その日までは寮歌を歌い酒を酌み交わして喰い極を伴にして寮で暮らしていきたいものです。


学部が決定いたしました、しょん朗(1)

こんにちは。

3月12日は北大の後期試験がありました。受験されたみなさん本当にお疲れ様でした。
それに合わせて、恵迪寮では受験生を歓迎すべく後期茶話会を行いました。今回はその前日情宣であった出来事について紹介したいと思います。

恵迪寮では前・後期試験の前日に北大構内で入寮相談所を開いたり、茶話会に受験生を誘ったりなどの情宣活動を毎年行っています。でも、お昼時はやっぱりおなかがすくので、受験生を誘って一緒にごはんを食べに行ったりします。この日は、おなかをすかせた受験生2人とすでに前期試験で合格し、入寮も決まった新入寮生1人を連れてスープカレーを食べに行きました。ちなみに一緒に行った寮生はさかな(5)・るつ(3)・ムー2(2)の3人です。


気持ちの良い快晴!私以外はみんな恵迪寮から歩いていきました。(私だけ自転車でいきました)
写真は寮のすぐ横にある陸上グラウンド。雪が積もると定番のショートカットコースが誕生します。受験生たちも北海道に来たーって感じがする!と感動していました(笑)


今回訪れたスープカレー屋さんはSAMA。寮生同士で来るイメージはあまりないのですが、個人的にはここのスープカレーはすごくおススメです。


定番のスープカレーに比べ、スープがあまり液体状じゃないのが特徴です。


今回一緒に来てくれた3人。初めてのスープカレーにもみんな感動していました。

SAMAのスープは、あっさり仕立てのもの・トマトベースのもの・ココナッツベースのものの3種類があります。特にココナッツベースのものはスープカレーとの相性が抜群です。さまざまな組み合わせを楽しむべきだと思います!


帰りは獣医学部ローンの方から帰りました。こうやって見ると雪がたくさん積もっているように見えますが、最近暖かい日が続いていたのでだいぶ雪は解けてしまいました。

こうやって受験生との交流が楽しめるのもこの時期ならではです。彼らが無事北大に合格してくれることを願うばかりですね。

余談ですが、この後私は他の受験生をつれてごはんに向かおうとする入寮銓衡委員会のメンバーにつかまり、お店は違いましたがスープカレー屋さんをはしごすることになりました。こんなこともしばしばありますね(笑)



るってぃー(3)


Calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2012 >>

Total

Today

Yesterday

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM