いよいよ前期試験ということで、寮の情宣活動にも熱が入ります。

今朝も北大のいくつかある門の前で茶話会のチラシを配布しました。

 

★茶話会について

・とき…本日25日19時〜(途中退出できます)

・会場…恵迪寮

試験終了後、会場近くで寮生が茶話会の情宣を行っているのでぜひお声掛けください!

19時を過ぎて直接寮に来て頂いても大丈夫です。

 

また昨日は応援団、応援吹奏団による受験生激励ステージがありました。

 

 

熱い応援に励まされた受験生が沢山いたことでしょう…!!

 

受験生のみなさん頑張ってください!

試験終了後はぜひ茶話会へ💨

 

 

文:高校の後輩に会えて嬉しいたかまこ

 

早いもので25日は北大の二次試験です。

今日は全国から集まる北大受験生を歓迎するべく、新千歳空港へと向かいました。

 

到着を待ちわびます。地元からの便があるとついつい嬉しくなってしまいますね。

 

地元トークが強みのラップ(1)

 

彼が持っている手作り感満載の絵馬に意気込みを書きこんでもらいました。「合格」の文字が目立ちます。

 

足を止めて話を聞いてくださったみなさん、ありがとうございました(*^^*)

 

恵迪寮では25日の夜に茶話会を開催します。

実際の寮の雰囲気や生活を味わえますので、みなさんぜひお越しください!事前申込は不要です。

 

情宣活動を取り仕切るよしはる(1)

今日もバリバリ働いてました、もし彼を見かけたら声を掛けてみよう!

 

 

文:最近寝不足なたかまこ

 

日曜日と言えば?

 

・・・そう!スペシャルですね!!

 

というわけで今回のメニューは、豆腐とブタのステーキ〜七種のあんかけを添えて〜です!

 

 

香ばしく焼き上げた豚と豆腐のステーキに、彩り鮮やかな野菜のあんかけをかけた料理です

このままでもスルスルいけますが、上にウメボシのおかかもそえて味のバランスもいい・・・

 

それにしても毎週ここまでの料理を出せるのは、超人的な料理力というほかはない

今週もおいしかったです!!

 

ちなみに、今期の毎週のスペシャルでは漫才が行われています!

 

 

演台の上で本格的にやっており、内容も作りこみを感じます!

炊務部もすごいですが、こちらもすごいです!!

 

文:頑張れしょうだい(1)

 

 

↓恵迪寮310期公式ツイッターアカウント

Twitter

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 

恵迪寮でほぼ毎年作られ、歌い継がれてきた寮歌。

 

それらをまとめた冊子が寮歌集です。

寮生のバイブルと称されることもあります。

 

新書より少し大きいくらいのサイズでしょうか。

 

 

数年に一度、新しい版が発行されていますが、

 

来年度が平成30年、そして次の寮祭が第110回とキリがよいということで

今期は新しい版が出るようです。

 

 

そのNEW寮歌集の表紙デザインが、今日の木曜寮歌指導で発表されました。

 

それがこちら↓

 

シンプルで良いデザインだと思います。こういうの好き。

 

楽しみですね。

 

 

文責:フルーツケーキファクトリーのおかげで血糖値が乱高下したTNN(3)

 

今回は、前回で取り上げたジャンプ大会の団体戦についてです!

 

個人戦とは異なり、こちらではよりインパクトが求められます!!

 

 

個人戦では飛び降りて終わりなことも多いですが、こちらでは飛び降りてからが勝負!

 

 

これは「モルゲッソヨ」というオブジェクトをモチーフにしているようです(気になる方は検索を!)

 

歴史のある企画ということで、各部屋気合の入った芸を披露していました!

こういう文化はずっと受け継がれていってほしいものですね!

 

文:久しぶりで文章が書けなくなってたしょうだい(1)

 

先日冬の一大イベント、ジャンプ大会がありました!

 

 

このような感じで2階の窓から飛び降ります。

下に山盛り御飯がモリモリモリモリ持ってあるから落ちても安心!

シロップを掛けても美味しく食べられます〜。

 

12月 ブログ写真(候補も)_180211_0079.jpg

 

屋根&たたみ&こたつ&炊き出しあり!寒いこと以外は快適な空間でジャンプを見守ります。

 

お昼過ぎに始まったジャンプ大会は個人の部と団体の部があり、審査員が評価した上位三名または団体には豪華景品が送られます。

 

今年も飲食店や自動車学校さんより協賛を頂きました!

 

いかに芸の中にジャンプを組み込むかがセンスの見せ所なのかなと…奥深いですね。

個人の部はアイデアの激しいぶつかり合いでした。

 

 

おなじみのマタギ。雪景色が似合います。

 

 

場を沸かせた苦学生(1)のジャンプ。

電話の内容は彼に聞いてみよう。

 

この寒いなかでも多くの寮生が赤フンになっていてもはや感動です。

どうか風邪をひきませんように…。

 

また今回はオリンピックがテーマで、写真のように万国旗や五輪が掲げられていました。

 

〜おまけ〜

 

個人の部の結果。この写真で分かったキミはすごいぞ〜。

 

団体編はしょうだいがまとめます。皆さんお楽しみに!

 

 

文:ティッシュ(2)&たかまこ(1)

ふっくらあつあつあんまん

 

いま寮内でホットなワードです。

前回のブログで紹介しました今年の恵迪寮の雪像、

なんと巷で多少(?!)話題になっているらしく今日も取材の電話がかかってきました。

 

今回はそんな需要に応えてもうちょっと紹介したいと思います。

(筆者は雪像製作の作業に参加していないのにこのような記事を書いてとても申し訳ないです(..))

 

 

じわじわくる設計図。

前からと横からの見た目が一緒なところがあんまんらしいですね。

この設計図をもとに作られた模型が、

 

 

 

これです。なんだかおいしそう。

完成したものがこちら。

 

 

(左から3番目があんまん。明らかに他と違う。)

 

場所は12丁目会場で番号は77です。

皆さん是非見に行ってくださいね。

 

 

おまけ〜去年の雪像〜

 

解説の通り士幌小屋はかつての寮生が建てた小屋で、この雪像のような三角屋根となっています。よく似てる!

 

 

 

 

文:19歳になったたかまこ

 

 

 

JUGEMテーマ:日記・一般

 

恵迪寮には新歓を盛り上げる新歓実行委員なるものが存在するのですが、
そこの活動の一環として、
ここ札幌で毎年行われている雪まつりで雪像を作って
恵迪寮をアピールしよう!
といったものがあります。
今年も運よく雪像作りの権利を得て、それが展示されているのですが

どうやらTwitterでちょっとした話題になったらしく
なんとネットニュースの記事にもなっていました。
「雪まつり 恵迪寮」で検索するとヒットすると思います。
というわけで

行ってきました大通公園
個人的にはこのPMFのエリアが気になる…
なんかオペラ歌手の方が歌ってました。聴きたかったなぁ

市民が作った雪像は12丁目会場、いちばん端にあるので
大通駅から結構歩きます
突然天候が悪化!!!
寒さに負けず会場に行くと
見えてきました

ひときわ異彩を放つものが…
これが噂の!
 

道行く人々が
「なにこれ笑」
とは言いつつも
確実に注意を引いています!
宣伝効果は抜群だ!
雪まつりは12日(月・祝)までなので
皆さんお見逃しなく。
地下鉄東西線の西11丁目駅で降りるのがおすすめです。

情宣対応の姫、たかまこ(1)と雪像
文責:雪まつりデートができてうれしいTNN(3)

皆さんこんばんは。相変わらず寒い日が続きますが、階段などの氷結には十分注意してくださいね。

 

さて、今日はブログをいつも御覧の人にはおなじみ、体育館使用の紹介です。今期はスポーツ愛好会が成立しなかったので文常が体育館使用を企画するみたいですね。

 

今日はバスケ&ドッジボールをやりました。体育館使用の定番ですが僕は苦手です。

 

↑体を動かしてはしゃぐ翁(25)。筋肉痛が一週間後に来るとも知らず元気にバスケをしていますね

 

↑躍動感満載のこーちゃん(1)。彼は体育館使用と士幌ツアーのときだけ目が輝いています。補談でもその活躍を見せてくれ!

 

↑一人だけ桁違いにバスケが上手いせんとくん(1)。彼は高校生の時全国プレイヤーだったのでとてもバスケが上手いです。うますぎてキモいレベル。

 

↑最後に、今日チームの激推しを受けていた元寮長(4)

 

 

 

サークルや部活などに入っていないと大学生は本当に運動する機会がない!そんな中で気軽にみんなでスポーツができる体育館使用はまさに寮生にとってのオアシスですね。

 

文責:天パ(1)

 

 

 

 

JUGEMテーマ:日記・一般

 

 

before

 

ケガによりバイトを長期でお休みすることとなってしまい、

せっかくだからと髪色を抜いた会計の長(3)

 

 

ケガもかなり良くなり、バイト復帰となって黒染めすることに。

after

 

ちょっと表情が怖い。

 

大学デビューを機に髪を染める方もいるかもしれません。

ですが茶髪NGのアルバイトもあるので、

アルバイトをすることを検討している方は慎重に…

 

【お知らせ】

入寮願書の受付はは2/9(金)から始まります!

入寮を検討している方はまず願書を取り寄せましょう

必要となる書類もいろいろありますので、必要事項の確認はお早めに!

 

 

 

文責:入寮情報を更新せねばと焦るTNN(3)

1

Calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<< February 2018 >>

Total

Today

Yesterday

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM